初代ポケモンのファミ通レビューwwwwwww
- 2020.03.30
- まとめ
浜村通信:8点
PPGとしての評価は……、ま、ゲームボーイの限界があるしね。
でも、このゲームの真の味わいは、そんなことにはじぇんじぇん左右されない。
モンスターを集める楽しさ、集めたモンスターを交換していく快感。
トレーディングカード収集に近いもんがあるのだ。ハマルよな。
羽田隆之:7点
ソフトを2バージョン作ってしまったのも、モンスター収集欲をあおるため。
この力技が他社にできるだろうか?多種のモンスターを仲間にし、
育てることに楽しみを感じられる人なら、ハマれると思う。
絶えずイベントも起こるのでダレないし、間口の広い作りだ。
渡辺美紀:7点
友達と違う色のカセットを買い、ポケモンを交換。どんどん図鑑が埋まっていく……。
それは懐かしのビックリマンシール(古い?)の世界そのもの。熱中しちゃうよね。
この試みに拍手。個人的には収集より成長に夢中になっちゃった。
あと、話をもっと楽しみたい気もした。
ローリング内沢:7点
モンスターを集め図鑑にするのは、カードダスやプロ野球カードのノリ。
育てるのはもちろん、集めるという作業が楽しい。
色の違うカセットによって、モンスターの出現率が異なるっていうのも
コレクターごころをバッチリつかんでる。戦闘も戦略性があってじっくり楽しめる
ワタミの社長か何か?
・アニメ「パワーパフガールズ」の略称。(The Powerpuff Girls)
・アメリカのガラス・塗料メーカーの一つ、PPGインダストリーズ。(en:PPG Industries)
・アメリカ領サモアのパゴパゴにあるパゴパゴ国際空港のIATA空港コード。
・医療用語で食後血糖値の略称。(Postprandial Glucose)
・ポリウレタンの一種、ポリプロピレングリコールの略称。
・ソビエト連邦の豆戦車 – PPG戦車
・熊本県のみで活躍するガールズユニット「パチプレプレミアガールズ」の略称。(Pachipre premium girls)
・過去ドイツに存在したウォルフガング・パームの設立した電子楽器メーカーPalm Products Germanyの略。現在、WALDORF。
まともずぎるよ
今クソゲーに高得点がついてるのはまた別の問題
意外ではある
白黒2 36点
時代は変わったなあ
BW 10/10/10/10 40
HGSS 9/10/9/9 37
Pt 9/9/9/9 36
BW2 10/9/9/8 36
DP 9/8/9/9 35
プラチナは意外にもこれだけ
Emはどうなん?
FRRG 9/8/8/8 33
Em 9/8/8/9 34
これくらいしか見つかってない。
意外と低評価だな
ゆえにそこを減点されるのは正当な評価な仕方。
それでも褒めるところはきっちり褒めてるし。
まともな、というか、むしろ慧眼とさえ言えよう。。
-
前の記事
ヤフオクの特大イーブイぬいぐるみが23万2000円で落札 2020.03.30
-
次の記事
レシラムはN、サトシはゼクロムに選ばれるのか? 2020.03.30